2022.01.13

スパイダーマンの新しいのを観る。僕は好きじゃない。ここにきて、辛気臭くて観るとゲンナリする古風なアメコミ映画に回帰してしまった感じがあって、嫌だ。もう責任とかいい、自己犠牲とか最悪。マトリックスみたいに、好きな人とお手手繋いで最強になってればいいんだ! と思う。歳をとると、辛気臭い顔してるほうが大人っぽいとかそういう格好つけはどうでもよくなる。ご都合主義でいいから楽しい夢見させてくれや、という切実さがずっと強くなる。受け入れられない苦さが増えていく一方だ。もぉー! ただ、トム・ホランドの映画としてでなく、過去の二人のピーター・パーカーの話だと思えば、これほど優しい最終回もない。でもね、OB のセラピーに付き合わされて苦労する現役代のことも、もうちょっと考えてあげてもいいじゃない。いまさら暗い話にしなくてもさあ。

FGO のイベントは復刻なのでいっぺんにたくさんシナリオが解放されている。読むためにはクエストをこなさなければいけないのだけど、普段だったら毎日読める分量が限られているから諦めがつくけれどやればやるだけ読めてしまうと際限なく遊んでしまって危険だ。自制心。そんなものはないな、と思う。

明日は渋谷のラジオの竹田さんの番組にお呼ばれ。生放送。起きれなかったらどうしよう。

柿内正午(かきない・しょうご)会社員・文筆。楽しい読み書き。著書にプルーストを毎日読んで毎日書いた日記を本にした『プルーストを読む生活』、いち会社員としての平凡な思索をまとめた『会社員の哲学』など。Podcast「ポイエティークRADIO」も毎週月曜配信中。